らまのだ6かいめ公演「優しい顔ぶれ」金沢公演の延期と、東京公演の実施について
平素はらまのだを応援してくださり、誠にありがとうございます。
去る26日に、らまのだ6かいめ公演「優しい顔ぶれ」の上演についてのお知らせを掲載しましたが、金沢公演につきましては延期となりました。なお、東京公演については、さらにいくつかの対策を追加したうえで、実施をさせていただきたいと考えております。
✔金沢公演の延期について
【3月14日(土)~3月15日(日) 会場:金沢21世紀美術館シアター21】
金沢市の指示により、金沢21世紀美術館が新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から2月29日(土)から3月15日(日)まで21世紀美術館主催の展覧会等を休止することになりました。それに伴い、21世紀美術館芸術交流共催事業である、アンド21らまのだ「優しい顔ぶれ」についても、開催を延期させていただくこととしました。なお、開催時期については未定です。楽しみにされていたお客様には急なご案内となり恐縮ですが、ご理解をいただけますように何とぞよろしくお願いいたします。
* * * * *
・チケットの払い戻しについて
1、ワークショップ参加時や当館ミュージアムショップでチケットをご購入された方へ
下記の期間で、チケットの払い戻しをさせていただきます。
■期間
3月3日(火)〜3月31日(火)まで ※月曜日を除く10:00〜18:00
■方法
金沢21世紀美術館 交流課 事務室にて払い戻しをさせていただきます。
お手数ですがチケットをお持ちの上、ご来館下さい。
■お問い合わせ
金沢21世紀美術館交流課 076-220-2811(火〜日、祝日 10:00〜18:00)
2、劇団からご購入の方
誠に恐れ入りますが劇団にお問い合わせください。払い戻し方法をご連絡いたします。
lamanoda@gmail.com
・金沢21世紀美術館からのお知らせ
https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=147&d=33
✔東京公演の実施について
【3月6日(金)~3月11日(水) 会場:OFF・OFFシアター】
東京公演は、引き続き、劇団として、下記の通り、さらなるの対策を行い、お客様にもいくつかお願い事をしつつ、上演させて頂きたいと考えております。前回のお知らせに追加し、「劇場の動員規模を縮小させる」「稽古時に毎日俳優、スタッフの検温を行う」「稽古場の換気、次亜塩素酸ナトリウムでの消毒」の対策を追加いたします。これで万全ということがないことは承知しておりますが、できる限りリスクを日常に近いところまで引き下げるための対策として考えたものになります。なお、ご不安な方のキャンセルは無条件で承ります。
上演実施については様々なご意見あろうかと存じます。未知のリスクに対して、現在把握できる情報と私共の置かれている条件下において、日常や活動の持続か、自制自粛か調和か、精一杯検討した結果の、現時点での判断です。今後状況次第では再度検討する可能性もございます。よろしくお願い申し上げます。
記
〇劇団としての対応【追加】
・受付スタッフ・場内整理スタッフはマスクを着用させていただきます。
・会場、ロビーの換気等を十分に行い、清掃や消毒など、可能な限りの感染予防策をとります。
・出演者・スタッフの体調管理を徹底させます。稽古時に毎日俳優、スタッフの検温を行い、万が一に備えます。
・劇場の動員規模(最大80名)を7割程度に縮小させます。
〇ご来場のお客様へのお願い
・発熱、咳などの症状が継続している方は、観劇をお控えくださいますようお願いいたします。
・上記症状に限らず、既にご予約済みのお客様で、ご不安な方につきましては、無条件でキャンセルを承りますので、劇団メールアドレス( lamanoda@gmail.com )までご連絡ください。
・急な咳・くしゃみなどの症状が現れた場合、周囲のお客様にご配慮いただき、マスクの着用やハンカチ、着衣で覆うなどの対応をお願いいたします。
以上
参考:新型コロナウイルス感染症対策の基本方針:厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000599698.pdf
2020年2月29日
らまのだ主宰 森田あや
劇作家 南出謙吾
0コメント