【チケット発売】若手演出家コンクール2016
2017新年ひとつめのお知らせです。
らまのだ演出家・森田あやが最終選考に選出されております、
若手演出家コンクール2016最終審査!!
いよいよ
公演詳細の公開!!
そして、
チケットの発売です!!
らまのだの
そして、森田あやの
2017年勝負の1作目!!!
☆ご予約はこちら
ぜひ劇場でご覧ください。お待ちしております。
※公演直前には売り切れが予想されます。
嘘か誠か、土日はお客様で劇場の扉が閉まらなくなったこともあるとか、ないとか、、!?
是非ともお早目のご予約をオススメ致します。
***
若手演出家コンクール2016最終審査
森田あや(らまのだ)演出作品
『みそ味の夜空と』
(上演時間1時間)
3月3日(金)19:00☆終演後アフタートークあり(10分程度)
3月4日(土)12:00
作・南出謙吾
出演・日下部そう/滝寛式(はえぎわ)/松本みゆき/藤本紗也香/西井裕美(らまのだ)
会場・「劇」小劇場 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-6-6
料金・2000円(4作品共通チケット) 要予約制・受付順整理番号配布有・全席自由席
受付は開演の30分前。開場は開演の15分前。
ご予約・https://www.quartet-online.net/ticket/misoaji
*************
注:)
●当審査は2000円(共通チケット)で全4名の演出作品をご覧頂くことができます。
チケットはナンバリングで管理され、初回ご観劇の際にご精算頂くとその後は同一チケットで残りの3作品をご観劇いただけます。
●各回とも完全予約制となっております。ご希望の日時を予めご予約下さい。
☆森田あや以外の演出作品のご予約はこちら
☆公開審査会のご予約はこちら
※1枚のチケットで同じ作品を2度観劇することはできません。
※満席の場合はご入場いただけない事がございます。
●各日平日の公演終了後に各演出家と審査員による10分程度アフタートークを予定しております。
●受付は開演の30分前。開場は開演の15分前。(作品により受付・開場時が異なる場合がございます。)
日本演出者協会
「若手演出家コンクール2016」最終審査
87名もの応募に及んだ第一次審査から第二次審査を経て、 いよいよ4名の演出家が最終審査に挑みます。 最終審査は、2月28日から3月5日までの期間、各2ステージずつの一般公演を行い、 最終日公開審査で最優秀賞が決定いたします。
本年度は前年に引き続き観客賞を設けます。
全作品をご覧いただいた観客の皆様の投票によって観客賞が決定いたします。
激闘の行方を是非ともお見逃しなく!!
≪詳細≫
日程:2月28日(火)~3月5日(日) (最終審査会は、5日 5時からです。)
会場:下北沢「劇」小劇場
☆2月28日(火)7:00 中村暢明
☆3月 1日(水)7:00 大河原準介
☆3月 2日(木)7:00 永野拓也
☆3月 3日(金)7:00 森田あや
3月 4日(土)12:00 森田あや/ 4:00 大河原準介/ 8:00 中村暢明
3月 5日(日) 2:00 永野拓也/ 5:00 公開審査(入場無料)
☆終演後アフタートークあり(10分程)上演時間1時間以内
料金:2,000円
全4作品をご覧になれます。
全4作品をご観劇頂いた方は、公開審査時に行われます、 観客賞の投票権利がございます。
※1枚のチケットで4演出家の作品をご覧になることができます。
(要予約制・受付順整理番号配布有・全席自由席)同じ作品を2度観劇することはできません。
※満席の場合はご入場いただけない事がございます。
※各日平日の公演終了後に各演出家と審査員による10分程度アフタートークを予定しております。
受付は開演の30分前。開場は開演の15分前。(作品により受付・開場時が異なる場合がございます。)
◆森田あや(らまのだ)演出作品のご予約
https://www.quartet-online.net/ticket/misoaji
◆森田あや(らまのだ)以外の演出作品のご予約
https://www.quartet-online.net/ticket/misoaji?o=c00000e
◆公開審査会のご予約
https://www.quartet-online.net/ticket/misoaji?o=c00000e
★大河原準介 <宮城県>
演劇企画集団LondonPANDA「生きてるくせに」
作・演出:大河原準介
公演日程:3月1日(水)7時/ 4日(土)4時
大河原準介・・・1981年生まれ・仙台市出身
2007年に東京・下北沢にて演劇企画集団LondonPANDAを旗揚げ。
毎回《近所に居そうだけど見たことはない人々》をモチーフに作品を紡ぐ。
佐藤佐吉賞2010年度最優秀演出賞、2012年度優秀作品賞を受賞。
2015年にロンドンへ遊学。帰国後、2016年より活動本拠地を仙台に移転。
★永野拓也<神奈川県>
hicopro「ツクリバナシ ミュージカル」
演出・ミュージカル構成 永野拓也
原作 柴 幸男 (ままごと)「つくりばなし」
公演日程:3月2日(木)7時/ 5日(日)2時
永野拓也・・・演出家、俳優 、hicopro主宰。1985年千葉生まれ。
青春時代をミュージカルと共に過ごす。
2015年に旗揚げし、沖縄と共同制作した
初作品が全国5都市で公演。
音楽で浮き上がる感覚や感情を掬い集めて
人を描けないかと試みている。
★中村暢明 <東京都>
JACROW「カノチカラ ~リグラーの変態~」
脚本・演出:中村暢明
公演日程:2月28日(火)7時/ 4日(日)8時
中村暢明・・・JACROW代表・脚本家・演出家。
リアリズムを追求した緊張感のある舞台作りを得意とし、外部演出も数多くこなす。
一方でサラリーマンとしての顔も持つ異色の演劇人。
2009年サンモールスタジオ年間団体賞。2015年鶴屋南北戯曲賞候補。
★森田あや <神奈川県>
らまのだ「みそ味の夜空と」
作:南出謙吾、演出:森田あや
公演日程:3月3日(金)7時/ 4日(土)12時
森田あや・・・俳優・演出家。らまのだ主宰。
2015年らまのだを旗揚げ。以後すべての劇団作品の演出を手掛ける。
戯曲に描かれていない心理、余白にアプローチする。俳優に緊張と不安定を与えることで、
奇をてらわず日常に隠された特別な瞬間を繊細に切り取る。
詳細・日本演出者協会HP
0コメント